50代女性。
左足首(後外方)の荷重痛。
明確な原因は不明。
圧痛のみ。
圧痛部位は靭帯部分ではなく腓骨筋腱と思われるので、そのまま腓骨筋を触知したところ緊張が強い。
捻挫のような自覚症状だが、運動痛・関節可動域制限が認められないので捻挫ではない。
長腓骨筋・短腓骨筋を筋膜リリースすると、徐々に反応(皮下に発赤)が表れた。
この反応が表れたということは、筋膜への血液供給を促しヒアルロン酸を分泌させ滑走性を高め、可動性を向上させることを意味する。
関連する下腿~足底にも施術し、荷重痛が消失した。
原因は長時間の立ち仕事による筋疲労と思われる。
・【ウイルス感染症対策】
入り口にて手のアルコール消毒にご協力をお願いします
2021年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2021年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
LINEはメッセージ欄に
希望の「日時・コース」をお願いします
・呼吸をしやすく-背中のストレッチ-
・反り腰解消エクササイズ
・猫背解消ストレッチ
・ストレートネック エクササイズ
・デスクワーク用 腰ストレッチ
・背中のストレッチ
(動画ON推奨)
・もも 裏側のストレッチ
・もも 内側のストレッチ
・もも 前側のストレッチ
・股関節 前側のストレッチ
コメントをお書きください