エクササイズを通じて、筋肉を鍛えるのが目的です。
特に体幹が強化されますので、姿勢改善に効果的です。
・姿勢を直したい
・整体を受けてもすぐ戻ってしまう
・慢性的な肩こり腰痛などに悩んでいる
このような方々におすすめのパーソナル(個人)レッスンです。
慣れてきたら「パワープレート」を併用します。
関連ページ / ピラティスインストラクターの資格を取得しました
【料金・時間】
5,000円+税/50分→【2021年3月31日まで】500円引き
【持ち物】
・動きやすい服装
・飲み物
・マット(持参したい方)
姿勢を分類し、エクササイズを選択します。
1.猫背
2.反り腰
3.スウェイバック
4.フラットバック
5.側弯
ほとんどの方が、1-5の複数当てはまる「混在型の姿勢」です。
壁にかかとをつけて立ち、頭が壁から離れる場合は「猫背」と判断します。
背中・おしりは壁についていても離れていてもかまいません。
壁にかかとをつけて立ち、腰-壁の隙間が手のひら1枚分以上ある場合は「反り腰」と判断します。
頭・背中・おしりは壁についていても離れていてもかまいません。
壁にかかとをつけて立ち、おしりが壁から離れる場合は「反り腰」と判断します。
頭・背中は壁についていても離れていてもかまいません。
壁にかかとをつけて立ち、腰-壁の隙間に手のひらが入らない場合は「フラットバック」と判断します。
頭・背中は壁についていても離れていてもかまいません。
前屈し、後ろから確認します。
背中の盛り上がりが傾いている場合、側弯と判断します。
当店では機能性側弯症(背骨以外に原因があるもの)が対象です。
・【ウイルス感染症対策】
入り口にて手のアルコール消毒にご協力をお願いします
2021年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
LINEはメッセージ欄に
希望の「日時・コース」をお願いします
・呼吸をしやすく-背中のストレッチ-
・反り腰解消エクササイズ
・猫背解消ストレッチ
・ストレートネック エクササイズ
・デスクワーク用 腰ストレッチ
・背中のストレッチ
(動画ON推奨)
・もも 裏側のストレッチ
・もも 内側のストレッチ
・もも 前側のストレッチ
・股関節 前側のストレッチ